講演会「1歳の心とことば」
2015年4月29日 02 講演・シンポジウム
子どもの心とことばについて、子育て中のお母さん達にお話をします。場所は武蔵野市立012吉祥寺です。 ー「ことば」のために1歳の今、何が必要か。親は何をしたらよいのか、どう過ごしたらよいのか、また1歳特有のことばのことにつ …
ごんべのお宿保育園主催の講演会「お医者さんとのつきあいかた」
2015年2月16日 02 講演・シンポジウム
3月1日(日)に府中市にあるこんべのお宿保育園主催で「お医者さんとのつきあいかた」というテーマで講演会をします。 参加は自由ですので、関心のある方はどうぞおいで下さい。
『子どもたちと、教育と、薬』講演会
2015年1月10日 02 講演・シンポジウム
滋賀県教組障がい児教育部と共生共育をめざす全国連絡会の共催で講演会『子どもたちと、教育と、薬』というタイトルで話をします。 相談室で相談されることも多い話題なので、現状と問題点を整理してお話ししようと思っています。 参 …
『障害を持つ子の親としてどう生きるか』講演会
2015年1月10日 02 講演・シンポジウム
つくば特別教育支援学校のPTAの招きで『障害を持つ子の親としてどう生きるか』というタイトルで講演をします。 日時:2015年1月13日火曜日 12:30〜14:30 場所:茨城県つくば特別支援学校 会議室 PTAの会員を …
「あれっ! 言葉が遅れているかな?」と思ったら
2014年12月27日 03 書籍・雑誌
ベネッセ教育情報サイトに「ことばの遅れ」の記事が載りました。 関心のある方はご一読下さい。 前編 http://benesse.jp/blog/20141212/p1.html 後編 http://benesse.jp/ …
年末年始休みのお知らせ
2014年12月27日 01 相談室からお知らせ
12月29日から1月4日まで休みます。 今年はたくさんの子ども達、若もの達が相談に来てくれました。 来年もにぎやかな相談室を開いていきたいと思っています。 みなさん、どうぞ良い年をお迎え下さい。
モンゴルにいくため、9月いっぱい休みます
2014年7月25日 01 相談室からお知らせ
今年は西端のバヤンウルギー県の障害児センターを訪問して、診察、相談にのります。その後、首都のウランバートルで、NPOニンジンの障害児支援の仕事をします。9月末には東端のヘンティ県をたずねて、重症心身障害児のケアをしている …
にんじん保育園から37年・そして今
2014年2月12日 02 講演・シンポジウム
1月7日に実践女子大学で「にんじん保育園から37年・そして今」というタイトルで保育士、幼稚園教諭志望の学生達に特別講義の時間を設けていただきました。その時の記録を子ども問題研究会の機関誌に書きましたのでアップします。