モンゴル岩塩はミネラルが豊富で食材の味をひきたてます

NPOモンゴルパートナーシップ研究所(モピ)は日本人とモンゴル人がお互いに手をつなぎあう活動を行うために2001年に設立されました。
2002年からモンゴルの学校に黒板を贈るプロジェクトを行っています。モンゴル人の識字率は高く95%をこえますが、学校では40年前からの黒板を使っている状態です。これまでに1527枚の黒板をモンゴル全県の学校に届けました。
また、2011年3月に日米・モンゴルの間で、モンゴルのウランを輸入する見返りとして、モンゴルに核プラントを輸出し、核のゴミ捨て場を作る交渉が報道されました。福島原発の爆発を受けて、モンゴル大統領はこのプロジェクトの中止を表明しましたが、水面下での交渉は続いています。
被ばく国民としてモンゴル人に核の危険性を伝えるために、モンゴルの新聞に意見広告を出す運動をしています。第1弾として、2011年9月にモンゴルの4誌に掲載しました。
モンゴルパートナーシップ研究所
上記の活動の資金として、販売の一部をカンパにあてます。ご協力をお願いします。
(2011.9)
☆
この5年間、モンゴルとモンゴル人と付き合っているうちに、障害を持っている子どもと成人に関わるようになりました。ウランバートル市、南ゴビ県、バヤンウルギー県、ヘンティ県で障害児の発達支援センターや幼稚園、ディケアを行っている施設や団体を訪問して、その実情を垣間見ることができました。
来年度から3年間にわたってJICA草の根技術協力支援の申請をして、障害児の親たちが作った自主保育グループに療育の技術協力をする予定です。
事前調査としてこの9月にJICAホップステップ国際協力事業で、ウランバートルを訪問した時の記事をお読み下さい。
「ホップ!ステップ!国際協力!」(市民参加協力(海外)プログラム)で、NPOニンジンがモンゴルに行ってきました!!【草の根技術協力】
2015年12月に行うカザフ刺繍「ケステ」展の収益の一部はウルギー市の障害者が運営している店に納めます。よろしくお願いいたします。
(2015.11.14)
商品一覧
商品名 | 内容量 | 価格 |
岩塩100g | 100g | 300円 |
岩塩500g | 500g | 1,000円 |
岩塩飴 | 80g | 350円 |
ご注文は「お問い合わせ」メールフォームで
ご注文は「お問い合わせ」メールフォームをお使いください。
メールフォームの「メッセージ本文」欄に商品名、個数などを書いてください。
折り返し、確認のメールを差し上げます。
